部門紹介薬剤部

薬剤部紹介

概要

当院薬剤部では薬物療法の有効性と安全性を確保するために、調剤・注射・医薬品管理・無菌製剤・医薬品情報管理・薬剤管理指導など、多岐にわたる業務を行い医薬品の適正使用に努めています。また、平成24年7月からは、病棟薬剤業務加算の算定を開始し、回診への同行やカンファレンスへの参加など、チーム医療の中で臨床における薬剤師の職能を発揮しています。さらに地域医療における中核病院として、患者様へ適切な医療や医薬品情報を提供する目的で、地域の薬剤師会と定期的に研修会を開催しています。

薬剤部の理念

有効性、安全性、経済性に優れた薬物療法を提案し実行し、評価する。そして、患者満足度の向上に寄与し、病院の健全経営に貢献する。

薬剤部の方針

最適な薬物療法の実施による有効性・安全性の向上
疾病の治癒・改善、精神安定を含めた患者のQOLの向上
医薬品の適正使用推進による治療効果の向上と副作用の防止による患者利益への貢献
薬剤に関するインシデント・アクシデントの減少
薬剤師の専門性を活かしたチーム医療の推進

スタッフ紹介

部長:神谷 輝彦
薬剤師:18名
事務員:3名

認定資格等内訳

がん薬物療法認定薬剤師、抗菌化学療法認定薬剤師、腎臓病薬物療法認定薬剤師
小児薬物療法認定薬剤師、緩和薬物療法認定薬剤師、認定実務実習指導薬剤師
日本病院薬剤師会生涯研修認定薬剤師、日本糖尿病療養指導士、NST専門療法士
JPTECプロバイダー、ICLSプロバイダー、介護支援専門員

令和4年度の業務実績

薬剤管理指導料算定件数:8,776件
退院時薬剤情報管理指導料算定件数:3,103件
プレアボイド報告件数:32件

業務内容

調剤業務
処方箋に基づいてお薬を調剤しています。この時、薬歴から相互作用や重複投与などを確認して疑問点がある場合には、医師に確認した上で調剤します。当院では院外処方箋を発行しています。院外処方箋に関しても、注意が必要なお薬に関しては内容を確認しています。

入院注射薬調剤業務
入院されている患者さまの注射薬を処方箋に基づいて、患者さん毎に取り揃えています。その際、内服薬と同様に処方箋のチェックを行い、投与速度、投与経路、投与時間、相互作用、配合変化などを確認して疑問点がある場合には、医師に確認した上で調剤しています。

医薬品管理業務
患者さまに滞りなくお薬が供給されるように購入や在庫管理を行い、品質の良いお薬をお使い頂けるように管理しています。また、各病棟や外来、手術室の薬品管理を行なっています。薬剤師が薬品の管理を行うことにより、患者さまが適切な薬剤を常に使用できるように努めています。

無菌製剤業務
無菌調製が可能な設備により、高カロリー輸液や抗がん剤の調製を行なっています。特に抗がん剤に関しては、患者さまの身長、体重、検査値、アレルギー歴などの情報から投与量や投与スケジュールの確認を行うだけでなく、薬剤師が患者さまのところに伺い、注射薬の漏れや副作用のチェックを行うことにより、安心で安全な治療ができるように努めています。


院内製剤業務
市販されていない治療上必要なお薬を医師の依頼に基づいて調製しています。院内製剤は、病院内で承認を受けたもののみが使用されています。

医薬品情報管理業務
お薬を正しく、安全に使用するための情報を収集、分析、評価して医師・看護師などの医療スタッフや患者さまに情報を提供しています。

薬剤管理指導業務
患者さまを中心としたチーム医療の一員としてお薬の適正使用を推進し、安全でより効果的な薬物療法の実施に寄与することを目標に業務を行っています。
具体的には、各病棟に薬剤師を配置し、患者さまの入院から退院までのお薬について管理を行なっています。入院中の患者さまにお薬の説明を行ない、正しい服用方法や副作用の情報も提供しています。また、注射薬についても投与量や配合変化に問題がないかなどを確認しています。

血中濃度解析業務
お薬を安全でより効果的に使用するために、患者様の血液中の薬物濃度を測定・解析し、より適切な薬物療法の提案を行なっています。

薬学生に対する病院実務実習
薬剤師教育制度で実施されている長期実務実習のため、認定を取得した薬剤師が指導担当者として調剤や患者さまへの服薬指導などの教育を行なっています。また、外科の手術見学や検査室、中央放射線室での業務見学など他部署での実習も行なっています。

最終更新日

PAGE TOP