MESSAGE

FROM JUNIOR RESIDENTS

MESSAGE FROM

JUNIOR RESIDENTS

研修医からのメッセージ

イメージ

主体的な学びで成長できる
実践重視の研修プログラム

研修医(OG) 𠮷澤祐美惠 先生

Q.初期研修病院はどのような視点で選びましたか?

私は群馬県出身で、地元の大学を卒業しました。研修先は群馬県内を中心に大学病院、市中病院のどちらが自分に合っているか、幅広く検討しました。
私は入職前に進みたい診療科が決まっていなかったこともあり、研修をしながら将来を見据えたプログラムの変更ができること、少人数制で経験が豊富にできること、主体的に研修を行えること、という3点を重視しました。そして実際に当院で研修を行っている先輩に相談したところ、自分からやりたいといった事はやらせてもらえる環境であると伺うことができました。
また、学生時代に1ヶ月当院で実習を行った際、多職種の皆さんと関わる中でとても雰囲気の良い病院だと感じ、自信をもって初期臨床研修先に選ぶことができました。

Q.初期研修終了後の進路について教えてください

大学病院で皮膚科の専門医を目指すことにしました。進みたい診療科候補のひとつでしたが、実際に研修を行う事で、皮膚は目に見えるので、分かりやすいように見えてとても難しく、専門的に学んでいきたいと考えました。

Q.当院での研修について教えてください

初期研修医であっても、責任をもって診療にあたらせていただける機会の多い病院だと思います。担当患者さんの治療方針についても、指示を待つだけでなく、自分で考えて指導医の先生と相談することで、教わるだけでなく主体的に取り組めたことがとても良いと感じています。
また、自分からやりたいと行動すれば多くの経験ができますし、指導医の先生も積極的に教えてくださいます。自ら考えて、行動したいタイプの学生さんにとっては、最適な研修環境だと思います。

イメージ

Q.当院の初期研修で印象に残っていることを教えてください

研修の中で外来を担当させていただいたことはとても良い経験になりました。入院患者さんと違い、次回の外来のタイミングや実際の治療効果など、入院患者さんとは違った意識が必要になることが学べました。また、退院後の患者さんを外来で継続的にフォローが出来ることも、地域医療の大切な役割だと感じました。
慢性疾患の入院患者さんを担当した際には、疾患とどのように付き合い、どのような希望をもって退院後の生活を送っていただくのが良いのか考え、言葉掛けや話し方も意識するようにしました。退院する際に感謝の言葉をたくさんいただけたことがとても印象に残っています。医療の知識や技術だけでなく、不安を抱えている患者さんに対し、人としてどのように関わることが大切なのかを学ぶことができ、とてもやりがいのある仕事だと感じました。

Q.職場の雰囲気、多職種との関係性について教えてください

若い研修医を息子や娘のようにかわいがってくれる、面倒見の良いベテラン看護師さんがたくさんいらっしゃいました。しっかりと指導をしていただけると共に、普段から雑談のできる距離感のため、困った時にはすぐに相談できる関係でした。年齢層も幅広く、多職種の仲も良いので、とても居心地の良い病院だと私は感じています。

Q.指導医の先生について教えてください

医局派遣だけでなく、様々な医療環境で診療を経験された先生方がたくさんいらっしゃいますので、同じ質問をしても多様な意見を伺うことができ、多角的に物事を考えられるようになりました。また、進路は決まった?など、日ごろから研修医のことを気にかけ、声をかけてくださる先生がたくさんいらっしゃいました。
特に印象に残っているのは救急科の研修で、研修医が責任をもって指導医と一緒に診療に取り組むのですが、時間の使い方や、複数人への対応、個別のレクチャーによる技術的サポートなど、熱心に細かく指導していただきました。

Q.医学生へのメッセージをお願いします

将来どの診療科に進むか決まっている学生さん、なんとなくいくつかの診療科で悩んでいる学生さん、全く決まっていない学生さん、学生時代に実習で見る診療の現場と、初期研修医として診療に参加するのでは、見えるものも考えも全く違ってきます。その経験を踏まえて将来の選択の幅を広げられることが、当院の初期研修の大きな魅力です。
私は自分でやらせてもらえることが、研修の大きなモチベーションになりました。医師として働くための研修で、経験不足に焦りや不安を感じることもあるかもしれませんが、当院であれば診療への参加や手技についても、本人のやる気次第で「研修医でもここまで経験させてもらえる」と感じることができます。私自身、当院での2年間の研修で、今後医師として働く自信を持つことができました。
主体的に取り組む研修だからこそ、知識や技術を高めなければ患者さんの治療がスムーズに進められないという責任があります。その責任感が私を成長させてくれたと感じています。そして、その責任に潰されないよう、指導医の先生方を中心に多職種の皆さんがしっかりと見守り、フォローしてくださるのが、公立館林厚生病院の初期臨床研修です。

募集要項

病院見学

お問い合わせ

PAGE TOP