RECRUITMENT DETAILS
募集内容
INTRODUCTION
診療科紹介
診療内容について
主に急性期を脱し病態の安定した患者様のリハビリを行い、在宅復帰・社会復帰に向けての機能回復や日常生活活動(ADL)能力の向上にも力を入れています。必要に応じてスタッフが退院前に自宅を訪問し、退院後の生活を想定した訓練が実施できるよう対応しております。回復期リハビリテーション病棟では365日リハビリを推進しており、土日・祝日も患者様の回復の一助となるようリハビリを提供しています。
急性期から回復期にかけてより充実したリハビリが提供できるよう、主治医・看護師・リハビリスタッフ・薬剤師・ケースワーカー等を含めた合同カンファレンスを定期的に行っています。
患者様の状態の変化や治療方針についての連絡・確認を行い、機能回復と早期社会復帰につながるよう日々努めています。
対応疾患について
【脳神経外科】
脳血管障害(脳出血・脳梗塞・くも膜下出血など)
頭部外傷
脳腫瘍など
【整形外科】
脊椎・脊髄損傷
四肢の切断・損傷
脊椎・脊髄疾患(椎間板性障害・脊柱靭帯骨化症・脊柱管狭窄症など)
変形性関節症など
【内科】
神経筋疾患(パーキンソン病、ギランバレー症候群、多発性硬化症、脊髄小脳変性症など)
呼吸器疾患(肺気腫、気管支喘息など)
長期臥床による廃用性症候群など
【外科】
開胸・開腹手術後(主として術後合併症予防)など
IDEAL IMAGE
求める人物像
- リハビリ専門医を取得しており、オールラウンドなリハビリ診療が可能な先生
- または脳神経外科専門医を取得しており、脳血管障害のリハビリ経験がある先生
- 常勤医師としてフルタイムの勤務が可能な先生
- 館林地域に根付いた長期的な勤務が可能な先生
- 他科医師、看護師、事務、コメディカルと分け隔てなく、対等に接することができる先生
- リハビリスタッフへの教育、指導が可能な先生
- 治療や社会的な啓もう活動を通して地域に貢献できる先生
POINT
求人の特徴
- 地域に頼られる病院であり、看護師やコメディカルも親切で、非常に働きやすい
- 脳神経外科医、整形外科医が在籍しており、他科との連携がスムーズ
- 自分の描く理想の医療が実現できる(学閥や医局のしがらみはありません。)
- 現在は回復期リハ病棟48床のうち、8割が脳外、2割が整形疾患
- PT18名、OT9名、ST6名とリハビリスタッフが30名以上在籍(呼吸療法認定士、心臓リハビリテーション指導士、日本摂食・嚥下リハビリテーション学会認定士等の認定資格者が在籍)
- 研修医の指導・教育を行う(必須ではありません。)
- 時間外勤務や土日勤務はほとんどなく、比較的自由な時間を確保できる
募集内容 一覧へ