部門紹介薬剤部

製薬企業の方へ

薬剤部におけるDI活動は下記の注意事項を遵守願いますよう、お願いいたします。

薬剤部への情報提供等の方法について

薬剤部への訪問等原則、事前アポイントにてお願いいたします。ただし、緊急な情報提供が必要な場合は、電話連絡により随時対応いたします。
面談時間平日の火・水・木曜日
14 時~17 時
アポイント方法面談前日までにメールにてアポイントの連絡をお願いいたします。

・薬剤部メールアドレス:yakuzaibu@tatebayashikoseibyoin.jp
・件名:
「面談依頼(会社名)、web 面談の場合には web 面談依頼(会社名)」
・本文:
面談相手、日時、目的等の入力をお願いたします。

※1 DI担当者が内容を確認後、日程調整を行い返信いたします。
※2 web面談の場合には、Teams もしくは Zoom でお願いいたします。また、可能であれば、面談の日程が決まった後に URL の送付をお願いいたします。
その他包装変更等は、郵送又はメール添付での情報提供をお願いいたします。
 

 

医師への新規薬剤に関する情報提供等の方法について

対象医薬品薬価基準に収載された医薬品および自費扱いとなる医薬品
薬剤部への情報提供に関して薬剤部にメールにて「新規薬剤の情報提供開始申請書」の提出(添付)と「資材」の郵送をお願いいたします。

【新規薬剤の情報提供開始申請書】
・薬剤部メールアドレス:
yakuzaibu@tatebayashikoseibyoin.jp
・件名:
新規薬剤の情報提供開始申請
・申請書:
別紙の「新規薬剤の情報提供開始申請書」に必要事項を記入し添付をお願いいたします。

※1 申請書を確認後、受領のメールを返信いたしますので、ご確認をお願いいたします。
※2 必要に応じて、薬剤部への勉強会を依頼することがあります。

【資材】
・郵送先:
公立館林厚生病院 薬剤部
・資材:
製品情報概要、インタビューフォームおよび関連資料等医師への 情報提供に関して 原則、薬剤部からの受領メールを確認後にお願いいたします。
医師への情報提供に関して原則、薬剤部からの受領メールを確認後にお願いいたします。
その他包装変更等・適応追加、用法用量追加、剤型追加等は申請書の提出(添付)は不要です。
・ご不明な点は、DI 担当者までメール等でお問い合わせください。
 

 

新規薬剤情報提供届け書式

新規薬剤の情報提供開始申請書

PAGE TOP